
N.T.さん
所属部署:システム1部2課
入社年度:2013年度
出身地:栃木県
出身学校:日本大学
出身学部:経済学部
N.T.さん
所属部署:システム1部2課
入社年度:2013年度
出身地:栃木県
出身学校:日本大学
出身学部:経済学部
現在の仕事について教えてください。
現在は金融システムの開発案件に参画しています。
4名でチームを組んでおり、プログラムの設計工程中です。
プロジェクトの成功に向けて、メンバー同士で密に連携をとりつつ、全員がスキルアップを目指しながら日々作業を行っています。
楽しいと思える瞬間を教えてください。
自分の力でシステムを作り上げるところです。
似たようなシステムはあってもひとつとして同じシステムはありません。その時に応じ、クライアントの要求を正しく理解し、必要とされているものを設計できるかが腕の見せ所であり、楽しい所です。
仕事に携わる前は黙々とパソコンに向かい合っているイメージでしたが、実際には打ち合わせをしている時間がすごく多いです。
というのもシステムを作る技術力はもちろん必要ではありますが、クライアントの意図を汲み取る力も重要となります。
入社したての頃はなかなか上手くいかず、もう少し改善したいといった言葉を後からいただくこともありましたが、最近では求められているものを理解し、自分から提案していくことができるようになりました。
相手の意図をくみ取る力というのは仕事面だけではなく、プライベートでも人としての成長に繋がると思います。

職場の環境はどうですか?
社員同士の仲が良いので、良い意味で上下関係がなく、皆フランクに接しています。
先輩社員や上司誰にでも相談しやすいことが強みです。
また、教育制度も充実しており、希望する社員には様々な外部研修を受けることができます。
そう言う意味では、プログラミングのスペシャリストになりたい人、人と話すことが好きな人が活躍できる会社です。
プログラミングやシステム開発に興味がある方であれば未経験者でも問題ありません。
研修も充実しており、必要な知識は会社に入ってからすべて手に入れることができます。
入社を後押ししたものはありますか?
会社を知ったのは先輩社員からの紹介を受けてでしたが、社長や先輩社員も交えて食事をさせていただいた際に社内の雰囲気の良さを知り入社に至りました。
入社後もイメージ通りで、若手の先輩社員から社長まで、とても話やすい環境で、皆気軽に食事にも誘っていただき、こちらからの声掛けも快く受けてくれました。
就活生へのメッセージ
自分の学部や学科にこだわらずに様々な会社の話を聞いてみると良いと思います。
思うように結果が出ないこともありますが、それだけ就職活動中の今しかできないことが経験となります。
家族、友人、先輩、頼れる身近な人を上手に頼ってみてください。応援しています。
